★★★ メイ・サートンのプロフィール ★★★

 ★★★ メイ・サートンのプロフィール ★★★
 1912年、ベルギーに生れる。4歳のとき両親とともにアメリカに亡命。
マサチューセッツ州、ケンブリッジで育つ。父は著名な科学史の学究として、ハーバードで教え、イギリス人の母は画家、デザイナーでもあった。若くして劇団を主宰するが、やがて、1938年最初の詩集を出してより、著作に専念。多くの詩集、小説や自伝的作品、日記、を発表。

 1973年、両親の遺産をもとにニューハンプシャー、ネルソンに30エーカーの土地と老屋を買って住み、発表した「独り居の日記」で、脚光を浴びる。やがて、メイン州、ヨークの海辺の家に移り住み、83歳で死ぬまで、次々と20冊に及ぶ作品を発表。女であること、芸術家であること、の自覚をもって、女にとっての創造の源泉を探り、真実に生きることの意味を問い続け、自分自身である事の勇気を語り続ける著作は、多くの読者を得、「アメリカの国宝」とまで絶賛されているという。1995年、ヨークの病院で死去。

 翻訳によって彼女の作品を最初に日本に紹介したのはアメリカ在住の武田尚子さんで、「サートンによって世界を見る新鮮な目を与えられ、生きる勇気を与えられるに違いない多数の読者の存在することを、確信している」とあとがきに書いておられるが、事実、日本語版「独り居の日記」は、その後も地下水脈のように愛読者が絶えず、15版を重ねているという。私がこの本と始めて出会ったのは1991年の暮ごろ、出版の約1ヵ月後、大阪、梅田の旭屋書店だった。ふと手に取り、読んでみてすぐ購入した。渇いた者が水を飲むように・・。以来この書は私の座右の書となっている。

*****************************************************************

2011年1月10日月曜日

JOURNAL OF SOLITUDE 独り居の日記

メイ・サートンの主著とも云うべきJOURNAL OF SOLITUDE(武田尚子さんの邦訳「独り居の日記」(みすず書房)は207ページ)は1973年、著者メイ・サートン61歳の時に発表された58歳のサートンの1年間の日記である。

  1970年9月15日から書き始められ、翌年9月30日に終わる。
書かれた日記の日付にして、84日。日本にはじめて紹介されたのは1991年秋のことだった。


 内容は素晴らしく、サートンの人生観、社会観、女性観のすべてが、美しい文章と深い思索の結晶となって詰まっている。今年も残り少なくなったが、、会では来春から、この作品を中心に、原書の詩的な味わいをも鑑賞しつつ、いよいよサートンの真髄に触れていきたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿